いるティーじいじの思い出日記

いるティーじいじの思い出日記

第3回 秩父札所三十四ヶ所ウォーキング

いるティーじいじとばあばの秩父札所三十四ヶ所ウォーキング第3回です。

令和5年5月4日、ゴールデンウィークの真っ只中、今回は秩父駅周辺の十二番から十八番です。

その前に芝桜を見に羊山公園によりました。

見ごろは過ぎていたので、花はまばらでしたが、きれいでした。

f:id:isaoE:20230514085911j:image

来年は是非満開時に行きたいと思います。

羊山公園の丘を降りて、少し行くと十二番野坂寺です。

f:id:isaoE:20230514091014j:image

享保時代に建てられたという山門が素晴らしかったです。山門の裏からの写真です。
f:id:isaoE:20230514091011j:image

お寺には、色々な仏様がありました。

f:id:isaoE:20230514092511j:image
f:id:isaoE:20230514092517j:image
f:id:isaoE:20230514092514j:image

御朱印です。

f:id:isaoE:20230514093353j:image

野坂寺から30分程歩いて十三番の慈眼寺に着きました。

f:id:isaoE:20230603061235j:image

本堂回廊の軒下には、立派な彫刻が彫られていました。

横に六角形の輪堂があり、これは、京都黄檗山で作られた一切経1630巻、74箱が納めてあり、この輪堂を三べん回すと一切経全てを読んだ功徳を授かる、との事でしたが、これは後から知った事でじいじは靴を脱ぐのが面倒で入りませんでした。

従って写真はありません😔

ばあばが入って回そうとしましたが、回す方向にとまでっていた様です💦

御朱印です。

f:id:isaoE:20230603062733j:image

次は、十四番今宮坊ですが、その前に今宮神社に寄りました。参拝者も多くいました。

f:id:isaoE:20230603063730j:image

天然記念物の龍神木です。

f:id:isaoE:20230603063936j:image

樹齢1000年以上とされ、樹洞に八大龍王が祀られています。
f:id:isaoE:20230603063940j:image

次に、十四番今宮坊です。

f:id:isaoE:20230603065223j:image
ここは、昔今宮神社と一体だったそうで、今宮神社の龍神様と今宮坊の観音様の二ヶ所参りをすれば、御利益アップだそうです🤗

境内に樹齢約400年の欅がありました。

f:id:isaoE:20230603065821j:image

そばに聖徳太子像がありました。
f:id:isaoE:20230603065817j:image

御朱印です。

f:id:isaoE:20230603070441j:image

次は、レトロな番場商店街を通り、十五番少林寺に向かいます。秩父神社は前に参拝したので、今回はパスします。

秩父鉄道の踏切を渡るとすぐに純白のお堂が見えます。

f:id:isaoE:20230603071442j:image
f:id:isaoE:20230603071435j:image

ここは、元は秩父神社と一体のお寺で白漆喰の蔵造りの観音堂秩父札所では、ここだけだそうです。

御朱印です。
f:id:isaoE:20230603071439j:image

この後、昼食を事前にSNSで探したお店入ったのですが、ポークカツのガーリック焼き定食を注文して料理が来るまで約1時間かかりました💦

でも、料理は美味しかったです。

結果的に、ここでの時間ロスで、最初に予定していた十九番までは行けませんでした。

お腹も満たされ、次は十六番西光寺です。

秩父駅から真っ直ぐ20分ほど歩き、左に少し入るとあります。

f:id:isaoE:20230603132930j:image

大きな酒樽に屋根を乗せた酒樽大黒が鎮座するお堂、だそうです。
f:id:isaoE:20230603132939j:image

御朱印です。

f:id:isaoE:20230603133241j:image

住宅街を20分ほど歩き、十七番定林寺です。


f:id:isaoE:20230603153306j:image

小さなお寺でしたが、かつては札所一番だった由緒あるお寺だそうです。

御朱印です。

f:id:isaoE:20230603135241j:image

最後のお寺は、秩父鉄道の踏切を渡り、国道140号を北へ約30分、十八番神門寺です。

国道の側にあるのですか、境内に入ると別世界のような静けさでした。 

f:id:isaoE:20230603141607j:image
観音堂は、秩父の名匠藤田若狭の作、だそうです。

御朱印です。

f:id:isaoE:20230603141611j:image

札所での御朱印の受付は午後4時までで、ここで時間切れとなりました。

前述したように、予定ではここからさらに北に向かい十九番龍石寺に行き、大野原駅から西武秩父駅に戻って帰る予定でしたが、仕方なく、神門寺から西武秩父駅まで約50分歩いて戻り、第3回目が終了しました。

結果

ウォーキング時間  6時間26分5秒

ウォーキング距離  17.6キロ

消費カロリー  1544カロリー

今回は、十ニ番から十八番までの7ヶ所の札所を巡礼し、充実した一日でしたが疲れました😮‍💨