いるティーじいじの思い出日記

いるティーじいじの思い出日記

東京ウォーク(お台場、レインボーブリッジ)

 

昔もらった「健康づくりすまいるウォーキング」なる本を見返してみました。

57のウォーキングコースを全て回ると、東京のほとんどを見ることができる本となってましたので、九州博多から、カバン一つで上京して来た私は、当時この本を手にした時、完全制覇を目指したのです。

しかし、色々事情もあり、4コースで挫折してしまいました。

発刊は2007年となっていますので、あれから20年近くがたちました。

じいじになって、健康のため、再度見直し挑戦してみることを思いたち、ただし、全てをコースどおりに歩くのは無理としても、自分なりに歩ければ、と。

そして、ページをめくり、まず目に付いたのが、レインボーブリッジの遊歩道でした。

そもそも、あのレインボーブリッジを歩いて渡ることが出来るなどと、全く知りませんでした。

そこで、田町駅からレインボーブリッジを渡ってお台場海浜公園のコースを歩いてみることにしました。

いつものようにある日の朝、とてもいい天気ですが、ちょっと風が強いかな。

今日は、ばあばは留守番、いるティーじいじ一人のウォーキングです。

電車で田町駅に到着、ウォーキング開始です。

田町駅です。

平日でしたので、通勤者でごった返してました。

きれいな駅です。

ここから出発、レインボーブリッジに向かって真っ直ぐの道です。

途中、高層マンションの横を通り、更にその横をモノレールが通り過ぎていきました。

ベストショットでした。

レインボーブリッジに到着、芝浦口からいよいよ遊歩道に入ります。

入ると、まず通路の選択です。

台場が見える外海側の南通路か、ビル群が見える内海側の北通路か。

往復を予定している私には、どちらでも良かったのですが、とりあえず台場側を選び、南通路へのエレベーターに乗りました。

遊歩道に出ると、左は車道、右が海、で、車道は仕切りはあるものの、すごいスピードでどんどん通り過ぎて行く車とその音に、少し恐怖感をかんじました。

ゆっくりウォーキングを楽しむ、という感じではないですね。

歩いている途中の海側を見た景色です。

下に見えるのは保存されている第三台場、その奥にはフジテレビの建物が見えます。

実は私、高所恐怖症なんです。

歩いている時はそうでもないのですが、写真を撮るために海側に近づくと足がすくんでしまいました💦

それでも勇気を出して撮った写真です😅

最後の写真は終点近くです。

片道約1.7キロだそうです。

約20分くらい歩いてお台場に着きました。

その間、すれ違った人はレインボーブリッジの関係者と思われる方1名でした。

遊歩道を降りて、あらためて今歩いて来たレインボーブリッジを見返しました。

あそこを歩いて来たんだ、と。

ちょっといい感じです。

次は、お台場海浜公園です。

まずは、第四台場を見学します。

いちばん奥にある砲台跡です。

当時、この台場を作り、砲台を作り、ペリーを迎え撃とうとしたお侍さんたちは、どんな気持ちでいたんでしょうか。

命に変えても日本を守る。

こんなもので戦えるのか。

死にたくない。

早くお役目が解けないか。

なんて。

私は4番目かな。

次は海岸沿いを歩きます。

この砂浜は人工で、砂は神津島から持って来たそうです。

人工の砂浜なんて全く思えない、とても綺麗で波も穏やかでした。

ユリカモメも私を歓迎してくれました。

この後、ユリカモメは一斉に飛び出して、私の近くを飛び回り始めました。

その動画も撮ったのですが、動画はどうしたら掲載できるのか、誰か教えて下さい。

さらに歩き続けていると、自由の女神像に出会いました。

この像がある意味がわかりません。

砂浜の海岸が終わり、岩場となった海岸から撮ったレインボーブリッジです。

レインボーブリッジは、どこから見てもカッコいいです。

この岩場の海岸がここの本当の姿なんでしょうね。

水上バスも停まってました。

カッコイイ!

次は、

ばあばと一緒に是非乗ってみたいです。

お台場海浜公園のウォーキングを終え、レインボーブリッジに戻ってきました。

帰りは北通路を歩きます。

北通路に入ったところから撮った写真です。

途中、スカイツリーが見えました。

終点の芝浦口近くからは東京タワーも見えました。

新旧のタワーを見ることができるのも、この遊歩道の醍醐味かもしれません。

ただ、帰りの遊歩道は風が強くて歩くのが大変でした。

田町駅に戻り、今日のウォーキングは終了です。

結果

ウォーキング時間  3時間37分

距離  12.8キロ

消費カロリー  1020kcal

ちなみに、ウォーキング後の昼食は、韓国料理店で、石焼カルビービビンバに韓国鳥唐揚げ、生ビール2杯で、1287Kcalでした😅

お疲れ様でした🙇🏻‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千鳥ヶ淵戦没者墓苑

仕事が早く終わり、天気も良かったので皇居周辺を歩く事にしました。

皇居周辺は、職場が近かったこともあり、よく歩いたり、ジョギングしたりしてました。

しかし、千鳥ヶ淵のあたりはあまり歩いた事がなかったので歩いてみる事にしました。

半蔵門桜田門あたりと違って、人通りもまばらです。

途中、千鳥ヶ淵戦没者墓苑の前を通りました。

色々な場面で名前はよく聞いていましたが、通ったのは初めてでしたので、

ちょっと見て行こうか。

ぐらいの思いで、入ってみることにしました。

苑内はかなり広く、とても静かでした。

案内板を見ながら歩いていると、苑内の中央にメインのお墓と思われるところに着きました。

献花用の菊の花が1本100円で置いてあったので、1本買い、献花し、手を合わせました。

合掌

今の日本があるのは、みなさんのおかげです。

安らかにお眠りに下さい。

合掌終わり

すでに10本程の献花がされてました。

私と同じ様なことを思い、献花されたのでしょうか。

菊の花は一本一本、どれもきれいでりっばでした。

お参りされる方の為に毎日用意されているんだな。と思いました。

苑内にあった記念碑と思われるものです。

苑内を歩いていて、思ったことがありました。

私が住んでいるところは田舎で、共同墓地がいくつかあります。その墓地の中でよく見かけるのが、

陸軍伍長○○之墓 

等、書かれたお墓です。

多分、太平洋戦争で召集され、二等兵で戦死して階級が上がってお墓が建てられたのでしょう。

しかし、このお墓の中に戦死された方のお骨が本当に納められているのでしょうか。

もしかして、家族には遺品等だけが帰ってきて、このお墓に納められているのではないか。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、約37万の無名戦没者が祀られているそうです。この戦死された陸軍伍長も、身元が分からず、ここに祀られているのでは。

などと、ご家族には大変失礼なことですけど、勝手に思ってしまいました。

太平洋戦争では、お国のため、家族のため、と言って召集され、地獄の様な戦禍の中で多くの方が、戦死されました。

以前、NHKインパール作戦の番組をやってました。ひと握りの上の人間の誤った考えで、多くの日本人が苦しんで死んでいきました。

亡くなられた兵士には、待っている家族がいたはずです。

誰も死にたくはありません。

それを、ひと握りの上の人間によって、死なざるを得なかった。

今のロシアが、ロシアのひと握りの上の人間の考えで、ロシア国民とウクライナに対して同じことを行なっている様な気がします。

戦争は早く終わって欲しい、そして、二度とやってはならない、と願うばかりです。

などと、普段あまり考えなかったことを、考えてしまいました。

最後に千鳥ヶ淵戦没者墓苑の説明が書かれたホームページの一部を載せます。

興味を持たれた方は、一度お参りされてはいかがでしょうか。

ちなみに、苑内では、誰一人会いませんでした💦

 

 

第1回 秩父札所三十四カ所ウォーキング

いるティーじいじとばあばは、老後の運動不足解消のため、秩父札所三十四カ所を巡ることを決意。秩父三十四カ所ウォーキング、なる本を探し当て、この本のコースに従って、歩くこととしました。

1月のある日の朝、いるティーじいじとばあばは、八高線秩父鉄道に揺られ、和銅黒谷駅に到着、秩父札所巡りの第一歩を踏み出しました。

大きな和同開珎のモニュメント、ホームにありました。

和銅黒谷駅です。

まずは、和銅発見を言祝ぎ金属神を祀ったという、聖神社で安全祈願。

お参りを済ませ、出発。

約1時間位歩いて、第一番四萬部寺に着きました。

お参りを済ませて、売店で納経帳を購入し、第一番の納経を受けました。

コロナ禍で、その間、御朱印はほとんど紙渡しでしたが、ここでは、久しぶりに直接書いていただきました。感謝感激

さあ、次は、第二番真福寺です。

かなり急な登りの山道、と本に書いてあり、売店のおじさんも同じ事を言ってましたが、本当にかなりの坂道でした。

車、人ともすれ違うことなく、まだか、まだか、と思いながら、後ろからついてくるばあばは、道はあってるの、と言わんばかりの不安顔。

売店のおじさんからもらった地図を握り締めて歩き続け、ついに第二番真福寺に着きました。

本堂の横には、お寺の由緒を伝えるという奉納額がありました。

ここで一休み。

ばあば手作りのお弁当を、素晴らしい景色を見ながらいただきました。

景色の写真が無くてすみません💦

お腹も満たされ、次は真福寺の納経所の光明寺です。

今度は下り坂、途中、売店のおじさんから教えてもらった山道の近道を通って約40分位歩いて光明寺に着きました。

ここで、真福寺の納経を受けました。

無事納経を受け、第三番常泉寺へ。

平坦な道を30分程歩いて常泉寺に着きました。

ここは写真はありません😩

御朱印のみです。

さあ、今日最後のお寺、第四番金昌寺へ。

ここへも平坦な道で約30分位歩いて金昌寺に着きました。

境内は石仏だらけで、本によると、1319体と言われているそうです。頭のない石仏も多くあり、誰かが壊したのでしょうか。

入口の大わらじの意味は分かりませんでした。

今日の札所巡りはこれで終わりです。

和銅黒谷駅を出発して金昌寺までの結果

ウォーキング時間 5時間00分37秒

ウォーキング距離 13.01キロ

消費カロリー   1,277カロリー

でした。

天気も良く、あまり寒くもなく、とても良い第1回札所巡りでした。

ばあばも満足した様子でした😊

次回も頑張ります。

 

 

 

 

ブログ始めました。

よろしくお願いします。

 きっかけは、元職場の先輩が退職後のエンジョイしている様子を書いたブログを見て、私も負けていられない、との思いから始めてみよう、と思いました。

これから、好きなことを書きます😊